Quantcast
Channel: しょぼい日々の面白み
Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

渋谷すばるLIVE TOUR2016歌 Zepp Sapporo 3/13 超極私的感想【ネタバレあり】その1

$
0
0

がっつりネタバレしています。注意!
残念なことにもうかなり記憶が薄れていて……すぐに書き起こさないとこうなるのだな(涙)。
レポというより感想です。すべて私の主観にもとづいて書いています。また間違い等もあるかと思います。
以上をご了承の方のみお進みください。







【渋谷すばるLIVE TOUR2016歌 2016.3.13 Zepp Sapporo】

■セットリスト
スローバラード※
マンピーのG★スポット
ファンキー・モンキー・ベイビー
乗っかりトレイン※
宇宙に行ったライオン※
words
記憶※
元気を出して
<MC>
∞SAKAおばちゃんROCK
SWEET MEMORIES
First Love
スペアキー
君がいないから
言葉にできない
オモイダマ※
(アンコール)

Piano Man※
<メンバー紹介>
※は去年のライブでも歌った曲

■ライブ開始前
去年は平日で仕事があって開演の10分前に到着したんですけども。まあ整理番号も1500番台だったしね。
今回は日曜日で、しかも整理番号が300番台前半!
ハンパにいい番号!病み上がりだから開演直前に行こうと思ってたけど心が揺れる!!
迷いに迷って結局開場30分前に到着。
2時間お昼寝して(緊張して寝不足だった 爆)消化がよくエネルギー源になるものを食べて臨みました。
着いたらちょうどスタッフのお兄さんが整理番号順に並ばせ始めたところ。(なぜかひとりで)
気温はおそらく0℃くらい。雪もちらついてきたので並んでる間はしっかりとダウンコート&お腹と腰にカイロ。
(私はまだZeppの壁際に並んでたから風が来なかったけど、遅い番号の人は川のほうでかなり寒かっただろうな)
この番号だったら中のロッカーを使えるとふんで外のロッカーに荷物等を預けずにそのまま会場入りしました。
顔認証は私はあんまり見られた感じがなかったけど、スタッフによるような気がします。
感熱紙のチケットを受け取って、中のロッカーの入口に行ったら……なんと!使用禁止になってた!
困る!そういうことはどっかに貼っといてよー!!
同じような人がたくさんいてみんなドアの前で困ってたんだけど、私は場所取りのためそこから離脱。
仕方がないのでコートを腰に巻いてカイロをはがして(ライブ始まったら絶対暑くなるだろうから)中へ。
せめて荷物を小さくしてきてよかったよー。
そんな軽いアクシデントがありつつも無事に1柵目と2柵目の間(最前ブロック)の下手壁際をゲット。
この場所とてもよかったです。ステージも近いし、ドアの近くだから暑さもマシだったし、何より寄しかかれる。
トータル3時間半立ちっぱなしだったので病み上がりかつもともと体力のない私にはありがたい場所でした。
待ってる間はトイレに行ったり(隣の人に協力してもらった)ボーっとBGMを聞いてたり。
洋楽や奥田民生やブランキーや星野源がかかってたなあ。すばるがチョイスした曲なのかなー。

■すばるの「歌」の感想
時間ぴったりに暗転して、バンドメンバー、そしてすばるが登場!!
黒いTシャツにデニム、髪は長め。
うわ!近い!去年は1段高くなってるところからでそれでも近いと思ったけど、ここからだと表情までよく見える!!
すばるが歌い始める。
わーーーーー!
めちゃめちゃ!めちゃめちゃ声がのびてるよすばる!!
勢いに任せて突っ走るんじゃなく、丁寧に丁寧に感情を込めて、ものすごく気持ちを入れ込んで歌ってる。
すばる、歌ってるとき以外は調子悪そうに見えたんですよね。
やたら汗をかいててさ。記憶が違ってなければ1曲目からもう汗びっしょりで。
曲が終わるたび白いタオルで汗を拭いてて。(これがまた色っぽくてぐっときた、ごめんすばる)
時折話す声はかすれてて抑揚が少なくて低音で。(これがまた色(ry)
で、すばる、もしかしたら調子が悪いからこういう歌い方になってるのかもなあと思ったりもしました。
自分のなかから絞り出して歌って、1曲歌い終わるごとに全部出しきってる感じ。
前の記事でも書いたけど、見ながら何度も「すばるこのまま死んじゃうんじゃ」って思ったよ。
「歌」に憑かれてて「歌」の神様がすばるを連れてくんじゃないかって。
今思い返すとアホなこと思ってたもんだけど(笑)見てるときは本当にそう思ったんだよー。

■曲の感想(前半)
スローバラード~マンピー~ファンキーの流れは、あれ?もしやアルバムのまんまやるのかな?と一瞬。
ってまあそんなわけないよね。よかった(笑)。
(ちなみに私はネタバレを見ないで臨みました。踏んだのは1箇所だけ)
乗っかりトレインはなんか懐かしい感じがしたなー。単純にアガれるしライブにいいよねこの曲。
ライオンは鉄板で盛り上がれる!キタキタキタ!!!みたいな。♪遠くへ~を会場で歌うのも一体感がでて大好き!
Zepp札幌、去年よりかなり音響がよくなってた気がしました。(私の耳には)
だからバンドの音が爆音でも聞きやすくて、よりのれる感じだったなあ。
このあたりはまだふわふわしてた。夢の中にいるような。手はがっつり挙げてたけど(笑)。
次のwordsで、「うわーーーこの曲やるんだ!!」と一気に目が覚めたよ。
この曲のCD音源のすばるの声はちょっと細くて尖ってるけど、今聞くすばるのwordsはあったかくて、渋谷すばるBANDの音も合間って厚みが出てよりいい感じ。
記憶は乗っかりトレインよりさらに懐かしかった!私にとってこの曲は「味園ユニバース」の曲なんだなって聞きながらしみじみ思いました。
そして元気を出して。いやーちょっと泣きそうになった、これ聞いてて。
もともと「歌」のなかでいちばん好きっていうのもあるんだけど、
「人生はあなたが思うほど悪くない」
のフレーズをこの日の優しくやわらかいすばるの声で聞くと沁みました。ここでMC。

■MC(詳しいレポはほかのところで!)
札幌公演、2時間半とかなり長かったと思うんですけども、MCが間延びしたのも原因のひとつかなと(笑)。
ライブ自体のテンポもすばるが曲の間でひと息ついたりあくびしたりでゆっくりめで。
で、さらにMCもぼーーーーっとしたゆるーーーい感じだったんですよね。
覇気がない声というか落ち着いた声というか寝起きっぽい声というか。寝起きの声聞いたことないけどさ。
すばるのこういう声、私のドストライクで……あの声を長い時間聞けてずっとしあわせでした……。(すばるはしんどかったかもと思うけど)
そういう状況だったので、最前ど真ん中が16歳男子で、彼をイジれば間がもつことにすばるは相当助かったんじゃないだろうか(笑)。
あと今回かなり2階席の人に声をかけてましたね。去年はそうでもなかったと思うんだけど。
2階の立ち見までびっしり入ってたのが目に入ったのかな。
私のお気に入りMCは、ツイッターでもつぶやきましたがこれ。

「Covers見た人?……Coversいいですよねえ……また出たいですねえ……」
「あと歌謡コンサートも……国営放送いいですねえ……」
「ポンポン、全然知らなかったんですよ、リハで急に持たされて」
「俺あんなんなるねやと。完全なるよそいきの渋谷すばるでしたね……」
(ニュアンスでお読みください。「……」が多いですがそれぐらい気怠い感じでしゃべってました、ずっと)

……よそいきの自覚があったんだな。(そりゃそうか)
このあと会場からの「歌謡コンサート終わっちゃったよ」には「まあなんかで続くやろ」ってバサッと切ってた(笑)。
「今日誕生日!」と声を上げた真ん中あたりの子には「うるさい。知らんわ。そんなんキリないわ」。
ファンの声かけにぼーっとした感じで応えてるんだけど、しょーもないことにはしょーもなって態度にちゃんと出すのがすばるですなー。
途中までファンの声かけにそこそこ真面目に答えても、次から次と飛び交うと「そうだねー」「そうするねー」とかなり心ない返事にチェンジしたり(笑)。
「髪のばして!」にもそんな感じでテキトーに答えたと思ったな、たぶん。

いやーしかし、それにしても会場が暑い!!
私のところは壁際だからマシだったけど、中は相当だったと思われ、スタッフに連れられて・自ら危険を察知して外に出ていく人続出。
最前ブロックから出て行った人は私が知ってるだけで5人はいました。そのたびにすばるが
「通してあげてねー」「よけてあげてねー」
と言いながら、出ていく人がちゃんと外に出られたのを見届けてたのにきゅんとしたよ!
少し元気そうな人には「休んで戻っておいで」と声をかけたり、演奏を始めようとするバンドメンバーには「ちょっと待って」という仕草で止めたり。
その間すばるに声をかけるファンには適度に答えつつも、エスカレートし始めると「ここぞとばかりに……」と苦笑気味になってた。
まあそらそーだよね。

長くなったのでここで切ってその2につづく。
前の記事にコメントをくださった方ありがとうございます。この記事を上げるモチベーションとなりました。感謝!!
これもここまでの感想コメントなぞいただけると、とっても喜んでその2を早めにアップするモチベーションがあがったりしますので、よろしければー。
(基本自己満足で書いていますが、コメントをいただけることは記事をあげる励みになってます!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

Trending Articles