すばるの歌うDEPARTURESが好きすぎて
あの!切ない高音が!すっごく好き!!
最初に聞いたとき泣きそうになったよ。(昨日の朝会社に行く前)
Twitterで「この人好きだーーー!」って叫んだもん。朝っぱらから迷惑なつぶやきですいません。
はーこんなに毎週すばるのいろんな歌い方が味わえるってなんて贅沢なんだろう。
(正確には毎週じゃないけどほぼ毎週みたいなもん)
関ジャムがあってよかった。関ジャム万歳!ばんざい!!
もうひとつのセッションはJUJUの「明日がくるなら」。セッション自体は私はこっちののほうが好きでした。
イントロ、ヒナが指を震わせながら鍵盤を弾くのを見るtornの表情があったかいなー。
(あれをすばるも緊張しながら見ていたのだな)
で、このセッションはボーカルのチョイスと歌割りが素晴らしかった!と思う!
よくぞtornをもってきたよ。tornのいいとこめっちゃ出てる。
亮ちゃんはJUJUと同じ種類の夜のニオイ(笑)の気怠さがよくて、あといつも以上に音程を正確に丁寧に歌ってて。
おおくらはtornパートではほぼ低音に徹しててそれがすごくいい。やっぱおおくらの低音好き!
そして難易度の高いJUJUへのハモリはクリス・ハートとそれぞれの役割がぴたっとハマってた気がしたなー。
今週はトークも楽しかった!
あの小室さんからキーボードの弾き方を教えてもらえるなんて贅沢。
先週のELTいっくんのギターといい、こういう「音楽番組ならでは」なのいいなー。面白い。
JUJUの鬼平犯科帳愛も素晴らしくて(笑)。マジでアメトーーク出られるわ。いつかきっと声がかかる。
あと7人だとあんまりトークに入ってこなかったメンバーが積極的に話に入ってきてるなあと。
ヤスダがゲストの話に率先してこんなに合いの手入れてるなんて感動。(大袈裟)
元から鋭いおおくらのツッコミもより生きてきてるし、5人+支配人1人体制がうまく回り始めたような感じがするな。
もちろん7人でも見たいけど、7人だと見えない部分が見えるのはいいかもしれないなあと思ったり。
それと気づけばお便りジャムがなくなってますね(笑)。スタッフも試行錯誤してるんだろうな。
こうやってエイトの音楽のことで毎週つぶやいたりブログ記事を書いたりできる日々がくるなんてなー。
1年前には夢にも思わなかったな。幸せだー!!
来週がお休みなのはさみしいぜ。そしてその次の週のゲストは事務所の大先輩ザ・大御所近藤真彦氏。
ここでは7人揃えてくるかな。仕分けの緊張感の再来か(笑)。
↧
関ジャム完全燃SHOW 7/12 小室哲哉×JUJU×関ジャニ∞
↧