後半に参ります。
前半はこちら→関ジャニ'sエイターテインメントジャム 初日@札幌ドーム7/15感想・前半【ネタバレあり】
関ジャニ'sエイターテインメントジャム、初日札幌ドーム(7/15)に参加してきました。
この先がっつりネタバレになりますのでネタバレを避けている方は回れ右をお願いします。
またすべて私の主観にもとづいて書いています。間違い等もあるかと思います。
以上をご了承の方のみお進みください。
*
*
*
【後半・アイドルパート】
暗転、OP前のと似た注意喚起映像がスクリーンに流れます。
ちなみにOP前は左右サブスクリーンのみでしたが、ここではメインスクリーンでも流れたので見やすかった!
ここからはうちわを持ってOKみたいな内容が含まれてました。
終わって明るくなったけど…あれ?メンバーどこ?どこ?
あーーー!いた!上!上だ!8UPPERSのOPの登場みたいな!わーーーー!!
スタイリッシュなキラキラスーツ!(←書いてて思ったけどこのふたつの単語矛盾しかないな)
スーツの色は3人:4人でピンクとオレンジor緑or紫。ピンクしかちゃんと覚えてなくてすいません、すばるがピンクだったの(汗)。
後半のアイドルパートではムビステ(センステと左右サブステがムビステになってる)が大活躍でした。
わたしの席からはムビステほとんど見えなかったのだけど、うん、前半がっつり見たから贅沢言わない(涙)。
あ、あとヤスダが眼鏡をとっててちょっとホッとしたことは覚えてる(笑)。
メインステ前に噴水がたくさん上がったり、真ん中の花道に水のトンネルが出来たり、アイドルぽい演出たくさんあったよー。
・JAM LADY
アイドルパートの始まりはこの曲からかー!大人のアイドルからのスタート、テンション上がる!!
上から降りてきてメインステで歌とダンス。
いやーこの曲は腰ですよ。とくにすばるとマルの腰ふりがエロくて!そこばっか見ててごめん!!(オイ)
あれが近くで見られてもう思い残すことはないですありがとうありがとう。
・罪と夏
・DO NA I
・キングオブ男
・なぐりガキBEAT
罪と夏でセンステ→途中から→バクステ→キン男でトロッコ?でいいんだっけ?
如何せんこのあたりすべてが後ろで起こってることでほとんど見えてないから記憶が曖昧すぎる(爆)。
メンバーが散らばっててどこ見ていいかわかんなかったような。←ぼんやり
テンション上がる好きな曲が続いたのでメンバーが見えなくても勝手に盛り上がってました。
このへんダンスしてただろうから見えたらかっこよかったんだろうなー。
<ジュニアダンスコーナー>
メインステにジュニアが出てきてダンス。ちっちゃいのにがんばってるのう偉いのうと完全なBBA目線でした(すいません)。
・Answer
メインステに赤黒のスーツで横山渋谷村上の3人が登場。
CD音源からてっきり演奏するのかと思ってたのですけども。だってソロのペット横山ハープ渋谷鍵盤村上でクレジットされてたし。
それがなんと!ダンス!!!!!!!
三馬鹿のダンスだよ!3人綺麗にフォーメーション組んだりもしてるよ!!!!!!!
しかもバックスクリーンにはジュニアの頃の3ショットの写真が次々と流れるよ!!!!!!!
もうどこ見ていいかわかんないよ!!!!!!!(混乱)
いいもの見せてくれてありがとう。
あれが近くで見られてもう思い残すことはな(ry
・ノスタルジア
丸山錦戸安田大倉が、メインステ・左右サブステ・バクステに散らばって登場。メインステはヤスダでした。
最後は全員センステに集合したのかな確か(ほら、後ろ見えてないから)。
緑のふわふわした不思議衣装でした。
・Sorry Sorry Love
暗転して、ここでまさかのソリソリ!
唐突さに会場内ざわついてた気が。「あれ、この曲覚えてるけど、なんて曲だっけ」みたいな空気(爆)。
友人と「バンドに力入れすぎて新しくダンスのフリ覚える時間なかったのかなーブリュレとの2択だったのかなー」とか話してしまったよ。
ノスタルジアの緑の不思議衣装はこの先もでした。全員着ると不思議さ二割増し(笑)。
最後の大倉の「Sorry my love」はスクリーンがっつり見ました。好きなんだよーあそこ。色っぽいよね。
・WASABI
ソリソリでセンステ→バクステ、この曲でバクステ→センステだったのかな。違うかも。
わーWASABI!見たいでも見えない!って記憶があったから後ろだったかと(記憶がおぼろげすぎる)。
・えげつない
サブステ→センステでラップバトル→バクステ、かな。
これね、ダンス部分がヲタ芸ぽいフリを取り入れてて超面白くてかわいかったの!!!!!!!
でもあんまりメインスクリーンに映してくれなくて、あのダンスがほとんど見えなかったのが残念だったよ…(涙)
もう少し見たかったなあ~。
ラップバトルではヤスダがアドリブ入れてきました。
CDでは「俺の真似して金髪にしたことあったけど」のところを「お前金髪になっとるやないか!」。
これ、今目の前の大倉が金髪だから、そのまま言うと確かにおかしいもんね、安田さんおつかれさま(笑)。
このあと雛がのっかって「しょっぱなからアドリブが出ましたが」と。こういう回転早いところが好きだー。
ほかのバトルはCDどおりでした。
<映像>
元気コンのWASABI前映像のNever Say Neverバージョン(←わかりにくい)。
スタイリッシュなブラックスーツを着た7人の前に7つの箱が。各々走って自分の選んだ箱にジャンプ。
ひとつだけネバネバローションプール(ほかはマットレス)で、今回は大倉!
飛び込んだおおくら、100点満点のリアクションでした(笑)。
ちなみにこの映像の大倉は緑の髪。ほんとタイトなスケジュールで撮影してたんだねえ。
・Never Say Never
で、この曲なんですが、わたし勝手にがっつりダンスだと思ってたんだけど、まさかのトロッコお手振り曲とは(笑)。
やっぱりバンドに力を入れすぎて(ry
ここからアメリカの国旗ぽいスーツで。スパイダーマンのイメージに合わせたんだねきっと。
大倉の台詞のときスクリーンに抜かれるのがかっこよかったっす。
・ナントカナルサ
・前向きスクリーム
へええここでナントカナルサをお手振り曲に持ってきたのか!曲のチョイス含めて意外!でもけっこう合うかもお手振りに。
前向きは無条件で盛り上がる!踊りたくなる!(踊った)
このあたりメンバーがトロッコで近くに来てくれたような。
横大倉安田丸山が通って、おおくらのかっこよさに友人とひいいいいいとなりました。(ちなみにわたしはすばる友人はヤスダファン)
ライブで至近距離で見るおおくらってなんであんなにかっこいいんだろね?見るたびにがっつり心持ってかれるよ…。
だから前回のツアーからすばる運がないことはがまんする(?)。
あとマルがステージからうちわを見て指さしてくれました(今回めずらしく指さしてうちわ持っていってたのさ)。ありがとう♪
・今
本編ラスト。メインステで。手を振るところぴょこぴょこかわいいー!
【アンコール】
メンバーが浴衣姿で登場!
このときの会場の歓声(というか悲鳴?)がハンパなかった(笑)。ビジュアル最高!!
ひとりを除いてみんなスタンダードな浴衣の着方でかっこよかったんだよー。
とくに横山さん、白い肌に黒に白の縦縞の浴衣が恐ろしく似合ってた。めっちゃ美しかった…
あと大倉がここでがっつりオールバックにしてきてそれはそれは色っぽく。
だからさあヤスダ、なぜここでわざわざ青いベレー帽をかぶって銀縁丸眼鏡って個性全開にしてくる!シンプルでよかったのに!!
ロッヂ中岡が復活してたじゃないか(爆)。
・純情恋花火
夏って感じでよかったなあああ。
最後花火が上がったよ!ドームの中に!メインステ前にたくさんの花火!カラフルで綺麗だった!ちょっと熱かった!(笑)
十祭を思い出してキュンとしました。
・パノラマ
・ズッコケ男道
外周フロート。遠くのフロートを眺めながらズッコケを踊ってた(笑)。(パノラマは無理だった)
<最後の挨拶>
今回はマル。マルの声ってあたたかくて優しくていいなあって思いながら聞いてました。
・青春のすべて
この曲を最後にもってきたのか!そういややってなかった!(爆)
意外だったけど浴衣で歌うのが似合ってました。
曲が終わったらいつもの手つなぎ、銀テープ発射、そしてエイトがばいばーい!すばるが最後の最後まで残っててかわいかった!!
*
*
*
ざーっと自分の備忘録を兼ねて書いてみました。
下書きしながら、キーボード打ちながら、「あー今回のコンサートの構成好きだー楽しかったー」と脳内トリップ(笑)。
最近PCに向かえる状況じゃなかったとか諸々の理由でコンサートの感想をあんまりブログの記事にしてなかったのですけども。
やっぱり記事にすると記憶に定着するので、可能な限り記事に残していきたいなあとあらためて思いました。
後で読み返して「そうそうそうだった!」とか思いだせるのも楽しいし。
(ツイッターでつぶやいて終わりってけっこうあったけど、アカウント消したからツイの感想全部消えちゃってもったいなかったなあ)
以上、ジャム@札幌ドームのレポっぽい感想でした!
札幌に入られた方、感想のコメントをいただけたらとっても嬉しいです。(って大阪から入る人が多いかな~)
グッズ。バッグは買う予定じゃなかったんだけど、プレ販で持ってた人見たらかわいくてつい買ってしまった…。
銀テープ。すばるの「スイカ食べた」もヤスダの相合い傘もかわいいじゃんくそー。
わたしたちの上には降ってこなかったのだけど、通路に落ちたのをスタッフさんが配ってくれたのです、ありがとう!
↧
関ジャニ'sエイターテインメントジャム 初日@札幌ドーム7/15感想・後半【ネタバレあり】
↧