行ってきました網走。
一泊二日、滞在時間23時間の超弾丸ツアー。
わたしはオットと二人旅でもこうなるのだね…
その弾丸ぶりも含めて楽しかったです。お時間のある方のみどうぞ。
三連休初日だけど夕方の便だしJRも空港もそんな混んでないだろう、とタカくくってたらどっちもめっちゃ混んでました。甘かったぜ。
ぎゅうぎゅうのエアポートを降りて空港へ。
早々にカードラウンジに避難。ここも席取り合戦のようになってました。
女満別行きは機材繰りのため40分遅延。まあ冬だしね、あるよねそういうこともね。
ラウンジの窓から見たところ。寒々しいな。
![]()
今回は時間の関係上、行きはJAL、帰りはANAにしたのですが、なんか保安検査がめっちゃ厳しかったですよJAL。
スーツケースの奥の奥から空の水筒取り出すハメになったよ。
てか新千歳空港がいつもより厳しいのかな。あっ、雪まつり期間だったから?(今気づいた)(遅い)
まあでもそれ以降はふつうに搭乗離陸、そしてもうすぐ女満別空港に到着。
![]()
着陸したときは既に夕暮れ。
![]()
すっかり夜になってしまったよ。
今回の宿。網走湖に面しているところで、部屋も温泉も広くてとてもゆったりできました。
ごはんもそこそこ美味しかったし、コスパのよい宿!
従業員の方たちのテンパり具合はツッコミどころ満載でしたが、それも含めてなんかよかったです(笑)。
![]()
翌朝、窓から見た景色。目の前に広がる網走湖、凍ってるんですよ。遠くに点々と見えるのは…
![]()
ワカサギ釣りのテントです。朝早くから極寒の中すごいな!
私達がいた二日間は、網走のタクシー運転手さんが「春のようだ」と言うくらいの気温でしたけども、でもやっぱり寒いよ!
![]()
この日は流氷を見に行く日(そして帰る日)でしたが、………朝から謎の大大大頭痛。
わたしはあまり頭痛にならないほうなんですが、ズキンズキンズキンズキン。痛みで吐きそう。
手持ちの薬、胃薬は二種類持ってきてたのに、頭痛薬は持ってきてなくてがっくり。ロキソニン、嗚呼ロキソニン、ロキソニン。
後からよくよく考えたら、宿にお願いしたら頭痛薬貰えた気がする……けど痛みでそこまで頭が回らなかったです。
朝の露天風呂を楽しみにしていたけれどパスして、大人しくチェックアウトの準備。
宿が無料のバスを出してくれていたので、それに乗って網走道の駅へ。ここから流氷観光船に乗ります。
痛みで朦朧として写真があまりないのだけども。二階の食堂を写していたよ。
![]()
3月に公開される吉永小百合さん主演映画「北の桜守」のセットがありました。
![]()
流氷観光船「おーろら」。これに乗るよ、2回目だよ~。
![]()
出発!!
![]()
………そしてここから、地獄の船酔いとの戦いが。
ふだんは観光船や遊覧船では船酔いなぞしないのですが、大大大頭痛のせいで、ああやばい具合悪い考えないようにしようぐえええええ。
そんな状態でなんとか撮ったのがこの写真です。
![]()
![]()
途中から目をつぶり精神統一(?)してるツマをよそに、オットは楽しく流氷を満喫したらしい。よ、よかった…。
降りてからも超超超グロッキー(少しリバース)(すいません…)で、早々に空港に向かいました。
とうていバス(というか公共交通機関)に乗れない状態なのでタクシーで。
この先飛行機とJR乗らなきゃ帰れないぞどうすんだ自分。
ちょっと早めに空港に着いたらANAからメールが。遅延だってさ。50分。
乗る飛行機が、稚内→新千歳→女満別と飛んでくるらしいのですが、最初の稚内の段階で雪で遅れたらしい。玉突き遅延。
こういうときはお土産屋さんを見たいところですが、そんなことできる状態ではなく、ひたすら空港の椅子で休んでました。
女満別空港、新しくてこじんまりしていて居心地がよくて椅子の座り心地もよくて、少しよくなったよ…。
無事に飛行機が女満別に来て、搭乗口から、その飛行機をパチリ。
![]()
プロペラ機だ~(行きは違いました)。階段降りて歩いて飛行機に行くのか~。
って!まずい!これ絶対揺れる!リバース再びの絶体絶命のピンチ!!
………えと。結論としては精神統一再びの甲斐あってか大丈夫でした。つかがんばって寝た。
なんとかかんとか家に辿り着いたときは泣きそうになったね。んで速攻ロキソニン飲んだよね。効いたよ!ロキソニン万歳!!
以上、大して中身のないぷち網走旅行記でした。
次に旅に出るときはロキソニンとトラベルミンを忘れないこと。教訓!!
一泊二日、滞在時間23時間の超弾丸ツアー。
わたしはオットと二人旅でもこうなるのだね…
その弾丸ぶりも含めて楽しかったです。お時間のある方のみどうぞ。
三連休初日だけど夕方の便だしJRも空港もそんな混んでないだろう、とタカくくってたらどっちもめっちゃ混んでました。甘かったぜ。
ぎゅうぎゅうのエアポートを降りて空港へ。
早々にカードラウンジに避難。ここも席取り合戦のようになってました。
女満別行きは機材繰りのため40分遅延。まあ冬だしね、あるよねそういうこともね。
ラウンジの窓から見たところ。寒々しいな。

今回は時間の関係上、行きはJAL、帰りはANAにしたのですが、なんか保安検査がめっちゃ厳しかったですよJAL。
スーツケースの奥の奥から空の水筒取り出すハメになったよ。
てか新千歳空港がいつもより厳しいのかな。あっ、雪まつり期間だったから?(今気づいた)(遅い)
まあでもそれ以降はふつうに搭乗離陸、そしてもうすぐ女満別空港に到着。

着陸したときは既に夕暮れ。

すっかり夜になってしまったよ。
今回の宿。網走湖に面しているところで、部屋も温泉も広くてとてもゆったりできました。
ごはんもそこそこ美味しかったし、コスパのよい宿!
従業員の方たちのテンパり具合はツッコミどころ満載でしたが、それも含めてなんかよかったです(笑)。

翌朝、窓から見た景色。目の前に広がる網走湖、凍ってるんですよ。遠くに点々と見えるのは…

ワカサギ釣りのテントです。朝早くから極寒の中すごいな!
私達がいた二日間は、網走のタクシー運転手さんが「春のようだ」と言うくらいの気温でしたけども、でもやっぱり寒いよ!

この日は流氷を見に行く日(そして帰る日)でしたが、………朝から謎の大大大頭痛。
わたしはあまり頭痛にならないほうなんですが、ズキンズキンズキンズキン。痛みで吐きそう。
手持ちの薬、胃薬は二種類持ってきてたのに、頭痛薬は持ってきてなくてがっくり。ロキソニン、嗚呼ロキソニン、ロキソニン。
後からよくよく考えたら、宿にお願いしたら頭痛薬貰えた気がする……けど痛みでそこまで頭が回らなかったです。
朝の露天風呂を楽しみにしていたけれどパスして、大人しくチェックアウトの準備。
宿が無料のバスを出してくれていたので、それに乗って網走道の駅へ。ここから流氷観光船に乗ります。
痛みで朦朧として写真があまりないのだけども。二階の食堂を写していたよ。

3月に公開される吉永小百合さん主演映画「北の桜守」のセットがありました。

流氷観光船「おーろら」。これに乗るよ、2回目だよ~。

出発!!

………そしてここから、地獄の船酔いとの戦いが。
ふだんは観光船や遊覧船では船酔いなぞしないのですが、大大大頭痛のせいで、ああやばい具合悪い考えないようにしようぐえええええ。
そんな状態でなんとか撮ったのがこの写真です。


途中から目をつぶり精神統一(?)してるツマをよそに、オットは楽しく流氷を満喫したらしい。よ、よかった…。
降りてからも超超超グロッキー(少しリバース)(すいません…)で、早々に空港に向かいました。
とうていバス(というか公共交通機関)に乗れない状態なのでタクシーで。
この先飛行機とJR乗らなきゃ帰れないぞどうすんだ自分。
ちょっと早めに空港に着いたらANAからメールが。遅延だってさ。50分。
乗る飛行機が、稚内→新千歳→女満別と飛んでくるらしいのですが、最初の稚内の段階で雪で遅れたらしい。玉突き遅延。
こういうときはお土産屋さんを見たいところですが、そんなことできる状態ではなく、ひたすら空港の椅子で休んでました。
女満別空港、新しくてこじんまりしていて居心地がよくて椅子の座り心地もよくて、少しよくなったよ…。
無事に飛行機が女満別に来て、搭乗口から、その飛行機をパチリ。

プロペラ機だ~(行きは違いました)。階段降りて歩いて飛行機に行くのか~。
って!まずい!これ絶対揺れる!リバース再びの絶体絶命のピンチ!!
………えと。結論としては精神統一再びの甲斐あってか大丈夫でした。つかがんばって寝た。
なんとかかんとか家に辿り着いたときは泣きそうになったね。んで速攻ロキソニン飲んだよね。効いたよ!ロキソニン万歳!!
以上、大して中身のないぷち網走旅行記でした。
次に旅に出るときはロキソニンとトラベルミンを忘れないこと。教訓!!