Quantcast
Channel: しょぼい日々の面白み
Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

デジチケ(QRコードチケット)入場情報~嵐「Untitled」ツアーの場合

$
0
0
エイトのコンサートチケット、去年は紙のQRコードチケットでしたが、今年はデジチケですね。
おそらく去年の嵐のツアーと同じ方法だと思われるので、その時の情報を記載します。
これからチケットのお譲り・交換等の取引が本格化すると思うのですけども、その方法の参考になれば。


<公演数日前>
デジタルチケット(QRコード)準備完了メールがFC登録アドレスに届く
 ・スマートフォンかタブレット端末でのみ表示可能

*デジチケ(QRコード)の表示の仕方*
1.ジャニーズネットのFC会員サイトにログインし、マイページを開く
 ・準備完了メールに記載のリンクから行かなくてもOK
 ・FC会員番号と暗証番号(パスワード)の情報が必要
 ・チケットお譲り予定の方は自分の端末でチケットを開けるよう同行(同時入場)をおすすめ

2.公演案内の「申込状況の確認」をタップ

3.申込状況の「状態」に「デジタルチケット表示」と出てるのでタップ

4.「デジタルチケットのご案内」が表示される
(主要な表示内容)
 ・QRコード
 ・その上下に○がキラキラ点滅(→スクショだとこれが表示されない)
 ・入場口(「▲ゲート」)
 ・全員揃って入ってくださいの注意事項(コードは1人1回指定日時のみ有効)
 ・会場、日時、開場、開演
 ・チケット枚数
 ・会員番号
 ・整理番号
 ・管理番号(アルファベット+数字4桁)

<当日・入場前>
持参したスマホかタブレット端末で、上記の要領でデジチケ(QRコード)を表示させる
 ・繰り返しになりますがFC会員番号と暗証番号(パスワード)の情報が必要
 ・1日何回でも表示OKなので入場前何度か試しに表示させるのをおすすめ
 ・スマホorタブレット端末の充電状況に注意(充電器持参をおすすめ)

<当日・入場時>
表示させたデジチケ(QRコード)を受付の方に見せて、チケット枚数全員で同時入場
 ・受付の方が持ってる機械でQRコードを読み取るとレシート状の紙がチケット枚数分出てくる
 ・その場にいる人数分その紙を手渡される
 ・(例)チケット枚数4枚、入場3名→手渡される紙は3枚(残りの1枚はその場で廃棄扱いとなる)
 ・紙の記載内容は去年のエイトジャムツアーと同じ

 ・座席表示、アリーナ席は「○ブロック ○列 ○番」表記(ブロック内まとめて「○番」ではない)

<注意点>
 ・QRコードのスクリーンショットの提示は不可、スマホorタブレット端末の充電切れに注意
 ・必ず全員同時入場、事前にどこかで集合して入場するのが望ましい
 ・チケットの譲りではQRコード表示にFC会員番号と暗証番号(パスワード)が必要なことを念頭に置くこと
 ・チケットの交換では交換する現物がないことを念頭に置くこと(先の公演で後の公演分のチケットを渡せない)。個人的なおすすめ対処方法は以下のとおり
  ⇒先の公演でいったん後の公演分のチケット代金を精算する
  ⇒違う会場との交換は可能な限り信用できる人とのみ行うのが望ましい


こんな感じでしょうか。
本人確認はわたしの時はありませんでした(が、あった人もいたという話もちらほら耳にしました)。
質問等があればコメント欄にどうぞ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

Trending Articles