ものっすごくひさしぶりにPCを開いた気がするな。
今回の地震で被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
私自身は今ほとんど地震のニュースを見ていません。
というのも、ニュースを見てたら自然と心臓がバクバクしたり手が震えたり涙が出たりするようになって。
そこに感情はなくて、条件反射的にそうなる。
最初「どうした自分!?」と気のせいかとも思ったけど、気のせいじゃなかったしなるものは仕方がない。
なので今はほとんどの情報をシャットアウトしています。
ツイッターは文字情報だからニュースよりはマシだけど、「こうしたらいい」という発信系のツイを見るとしんどくて。
そういうツイートのRTが多いアカウントはRT非表示にしたり、全体的にそういうツイートが多いアカウントは一時的にミュートしたりと、対策をとってます。
不義理をすることもあるだろうなあ、してるだろうなあ、申し訳ないと思いつつも自衛してる。
でね。生放送のおおくらと優くんの声を聞いて安心したくて、ゆうべのオールナイトニッポン大倉くんと高橋くんはオンタイムで聞いたのですけども。
聞いてる途中から心臓バクバクしちゃって(苦笑)。
きっとすごくいい放送だったんだと思うの。
生放送であのタイミングで諸々のバランスがちょうどよくて安定してていい放送だったと思うんだよ。
でも今の私にはたぶんきつかったんだなー。
まずはシャットダウンしていたところに一気に入ってきた情報にやられて、次に優くんの熱さにつらくなった。
なんか……聞きながら、聞くのがつらくなってごめんねって思っちゃった。
それ以前の段階にいてごめんねって。ちょっと落ち込んじゃった。
オールナイトニッポンを聞いて落ち込んだのは初めてだよ。
だけどその中で、冒頭のこのおおくらの言葉にものすごく救われました。
報道って毎日流れてて。もちろん必要な情報をずっと流してくれてて。
今の時代、もう情報はいっぱいある。(SNSのことも指してるのかな)
報道ももちろん必要だけど、役割があって。
俺らアイドル・アーティストは、報道とはまた別のものを届けなきゃいけないんじゃないのかなって思ってて。
今日ラジオをやるにあたってどういう気持ちで挑んだらいいんだろうって……
俺らには俺らの役割があるから。
伝えるべき情報は伝えて、あとはいつもどおりの俺らを伝えていきたいな、という気持ちでここに来たんですよ。
実際にはゆうべの放送はこの言葉のようにはならなかったんだけども。
番組スタッフの方針と、被災された人たちに寄り添いたい!元気にしたい!という優くんの気持ちが前面に出た放送だった気がする。
(あくまで私がそう感じただけです。そしてそれでよかったんだろうとも思う)
でも本当に、おおくらのこの言葉に、すっごくすっごく救われたの。
うん、いつもどおりを聞きたかったんだ、それをちゃんとわかってくれてるって勝手に思った。
あとほかにも今熊本に何ができるかという話で
今の時点では、(僕たちが)直接できること、っていうのはすごく難しいのかもしれませんね。
こうやって放送できる僕たちができることっていうのは間接的にできることはあるけども。
さっきニュース読んでくださった方も直接行くと……っていう。
と、とても大事なことをきちんと冷静に言ってくれたりとか。
避難所で子どもが眠れないという話から、優くんの「大人でも寝れないよね」という言葉を受けての
大人になるほうが寝れない夜があるかもしれんね。
っていう言葉に、そうだよなあって思ったりね。
あとふつうに下ネタぶっこんだり(笑)。これなんかめっちゃ安心した(笑)。
本当はいつもどおりイライラじゃんけん聞きたかったんだけど難しかったのかなー。仕方ないね。
ほんとにね、このふたりはいいコンビだなって思います。
なるべく人に寄り添おうとする優くんと、つとめて冷静にまっとうな距離から俯瞰しようとするおおくらと。だから毎週聞きたいと思うんだよね。
優くんの言葉に救われるときもたくさんあるんだけども。
昨日の夜は、おおくらの言葉にたくさんたくさん救われた夜でした。
そうだ、DMATのくだり、うんうんうなずきながら聞いてたよ。
おおくらが「Dr.DMAT」というドラマをやってくれて、DMATという存在を知ることができてよかったってほんと思う。
ありがとうおおくら。
↧
ありがとうおおくら。
↧