Quantcast
Channel: しょぼい日々の面白み
Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

精一杯生きてる。

$
0
0

ずっと放っておいてここにきて連投になります。
今はもうのぞきにいらしてる方も少ないかな、と、少しだけ吐き出させてください。

オットが少々検査にひっかかりました。(病名はもう出ています)
今すぐどうこうではないですが、これから専門病院で精密検査をし、今後の治療法を決めることになると思います。
当たり前のことは当たり前じゃないんだなあという当たり前のことに思い至った日々でした。

いつもと同じ軽口を叩いてても泣けてくる。
困った妻ですよねぇ。
繰り返しますが今すぐどうこうではないんです。それでもすごく怖くなった。

オットがこうなった原因は、ストレス、過労、睡眠不足が大きいだろうとのことでした。
ややブラックな企業に勤めていて、中でもブラックな上司の下についていたオット。
ここ1年くらいかなり帰りが遅く睡眠時間がじゅうぶんにとれない日々。
それでもオットは「ほかの人はできてるから。自分が同じようにできないのが悔しい」と言いながらその環境にいました。
でも、キャパシティって人によって違うんですよね。
あの人はできてるからと比べちゃダメなんです。
そうやんわり言ってはいたけれど、これまでの彼の耳には入らず、こうなって初めて実感したようでした。
遅いって!!!!!………いやでもまだこの段階でわかってよかったんだろうなきっと。

自分を守れるのは自分しかいないです。
周囲はね、無責任なことたくさん言うよ、自分のことじゃないからね。
なんでできないんだ!と叱る人もいれば、こうやったらいいのに、とアドバイスしてくる人もいるでしょう。
善意からの言葉ももちろんある。
けれども、それはその人のごく一部しか知らずに発する言葉なんです。
みんな自分のもてる力を自分で推しはかりながら、自分の環境を鑑みながら、精一杯生きてるんです。

ちょっと話がそれるようですが、私は親とあんまり仲がよくありません。
(ここによくいらっしゃる方はご存知かもしれませんが)
しかし、ここ最近いさかいはほとんどなくなりました。
それは私が親の言動に対して感情的になることがほとんどなくなったから。

親が少し変わったからというのもあります。いい方向にも悪い方向にも。
でもいちばんは、私がしみじみと「あの人たちは精一杯生きてるんだよなあ」と思うようになったからだと思います。
見栄っ張りで、暴言吐きで、依存体質で、しょうもないところがたくさんある。
昔はどうしてそんななんだろう、変わってほしいって思ってました。
でも変わらないんだ。だってこの状態であの人たちはギリギリ精一杯生きてるんだから。
私の知らない歴史や事情も背負って精一杯生きてる。
それを誰が変えられるだろう。そう思うようになったんですよ。……年とったのかな(笑)。

いろんな人が、いろんな事情を背負って、精一杯生きてるんだよなあって思います。
逆に言うとそれしかできることはない気もする。
願わくば、彼の精一杯の日々の中で、私と一緒の時間が出来る限り多くありますように。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

Latest Images

Trending Articles