ちょっと時間が空いてしまいましたが前編からのつづきです。
まだ余韻も冷めやらぬこの時期に宮城BLASTの発売情報が出て反射的にそっこー予約したったよ!ああ金欠まっしぐら!!
この先がっつりネタバレになりますのでネタバレを避けている方はご注意を。
またすべて私の主観にもとづいて書いています。間違い等もあるかと思います。以上をご了承の方のみお進みください。
1日目と2日目ごっちゃで書いています。なお1日目はバクステ側、2日目は三塁側です。
*
*
*
<MC>
詳しいのはたくさんレポが出回ってると思うので、印象に残ったことを。
●1日目
松潤が、札幌ドームに空席もなくこんなにたくさんの人でいっぱいでありがとうございます(大意)と言っていて。
これはやっぱり札幌ドームは他のドームよりずっとずっと客席を埋めるのが難しいことが頭にあったんだろうなあと。
「嵐って札幌ドームの1日での動員数1位なんだって、あの日本ハムファイターズを差し置いて」
(野球はアリーナに人を入れないから、とちゃんと補足していました)
だろうなー。だってあの天井席ならぬ天空席(笑)のスイートシートにまで人を入れるのは嵐ぐらいだよ!
感慨深げにしていたのが印象的でした。
あと着替えタイムでぐーぱーして(1日目は松潤も入って5人全員で)、残ることになったのが大野さん&ニノミヤ。
ニノミヤは告知が3つあるので一緒に残る人が引きだしてあげなきゃのくだりなんですけども。
……さすが大野さん!超ぐっだぐだでめちゃめちゃ笑ったよ!!
しかも「母と暮せば」の告知のときにはうっかり「面白くない作品ですもんね」って言っちゃって(言葉足らずだっただけで悪意は全くない)。
関係者がいなくてよかったね(笑)。
●2日目
個人的には翔潤ラインが素晴らしかった2日目MC。
まず松潤→サクライ。
松潤がほかのメンバーのダンス間違いにツッコミを入れたんだけど、そこでなんと!サクライにも指摘を!
サクライが青キミのダンスのとき本来の立ち位置より内側&ダンスが省エネなことをがっつり指摘していたよ!
なんか……なんか……松潤サクライにもそういうのオフィシャルでつっこめるようになったんだね……。
翔潤スキー(初心者)としては胸がいっぱいになった瞬間でした。
青キミはバクステなんだけど、かなりの高さまで上がってて。だからサクライは怖くて地面と同じような振りができないらしい(笑)。
そしてサクライ→松潤。
トラメで大野さんとサクライがハートをつくるとき、名古屋ではハートの中に松潤が顔を出してたのに、今日は出さなかったと。
前編でも書きましたが、私もあれ?と思ってたんですよ。1日目と違ってなんで今日立ったままなの松潤、と。
松潤いわく、札幌でも1日目は挑戦したもののカメラの位置の関係で思ったようにいかず、2日目は最初から諦めたらしい。
で、その結果、……ハートが松潤の股間を囲むようになってしまったと(爆)。
その後大野さん笑っちゃって歌えなくなってたそうです(笑)。(その様子は見えなかったー)
あと2日目は小倉さんが見に来てた!!スイートシートのある階のど真ん中の席。
本当は全員いるときに紹介するはずだったぽいんだけど、着替えタイムで残ったふたりが大野さん&相葉さん。
最後話がもたなくなり相葉さんがフライングで紹介しちゃった(笑)。(後で出てきた組に当然怒られた)
小倉さん、紹介されたときペンライトの色を緑にしていて、おお気遣いだなーと。
■日本よいとこ摩訶不思議
後半スタート!メインステでがっつりダンス!
1日目は遠くてあまり見えなかったので2日目はがっつり見ようと心に決めていました。見た!双眼鏡でがっつりと!!
ニノミヤのバク転!!!!!(ニノミヤしか見てなかったんです、すいません 汗)
これもザ・ジャニーズですねー。この曲はフリが目まぐるしく変わって飽きさせないから楽しいな。
■君への想い
この曲のイントロが前の曲からいい流れなんだよなあ。ほんと今回のセットリスト好きです。
バックスクリーンに歴代ジャニーズのグループ名が映し出されて。
(1日目のこのとき、後ろの席の若いお嬢さんが男闘呼組を読めなかったらしく「なんて読むの?」って言ってがのがぷち衝撃だった)
そのあと全員の過去から今までの写真が流れる。しんみりして暗転。
■Rolling days(櫻井ソロ)
からの!メインステのやや高いところからサクライ登場!ここ帝王感ハンパなかった!この帝王感大好物!!!!
サクライはドラムラインを。1日目より2日目のほうがうまくなってた気がしました。
ペンライトの景色が赤赤赤で圧巻。
■Mr. FUNK(相葉ソロ)
これディスコスター様とストーリーがつながってるのがまずたまらない(笑)。乳首出てるしさ(笑)。
曲の前、大きなバルーン?から白い布が出てる?ナニ?と思ったら相葉さんがいるよ!
降りてダンスして、ラスト生着替えしてまた布に上る!回転する!うわすごいけど見てて怖いーーー!!(すげぇボキャ貧だな)
パンフ見たらエアリアルティシューっていうんだね。
ダンスは私の大好きなテイストでした。相葉さんソロのフリ、もれなく好きだなー私。あと「Mr.FUNK!!」コールが楽しかった!!
■FUNKY
この流れでFUNKYっていい流れすぎるだろ!
練習一切なしで即曲へ。メンバーはばらけてリフターでダンス。
結局覚えられずに入ったけど、周りを見ながらなんとかなった(気がする)。会場全員で踊るのって一体感があって楽しい!!
2日目は近くだったニノミヤを見たいけど踊るのに必死で見られないっていうジレンマが(爆)。
■Bolero!
Mr.FUNKからここまでの流れ超好き!テンション上がるこの曲!!
末ズがバクステでカズダンス。1日目は最初にニノでそれから松潤(近くで見られて眼福!)、2日目は二人同時にかな?
で、それを受けてサクライがメインステでカズダンス。そして最後に相葉さんが三塁側でカズダンス。
嵐、カズダンスリレー(爆)。
ペンライトの色もカラフルに変わって超楽しかった!!
■暁(大野ソロ)
メインステの上に格子ができて袴姿の般若登場。ここで空気が「和」にがらっと変わる。こういうメリハリがすっごくいい!!
大野さんと和装って合うなー!和傘が素晴らしく似合う!曲に入る前のマスクマジックや早着替え等のパフォーマンス、見入っちゃったよ。
この大野さんのソロ、雅なエンターテインメント性があってすっごく好きでした。
ペンライトは基本的に青と白(紫)。この色も世界観をつくるのに一役買ってて綺麗だったなー。
■Japonesque
和太鼓、三味線のパフォーマンスを経て。メインステ上部→メインステでがっつりダンス。
散りゆく桜が大きくバックスクリーンに映し出されて、ペンライトの色はときにJaponism仕様になり。これも色合いが綺麗だったー。
2日目はひたすら双眼鏡でニノミヤを見ていた記憶(爆)。
■心の空
暁からここまで世界観が「和」で統一されていて素晴らしい!!
ここも2日目はひたすら双眼鏡で(ry
■SUNRISE日本
■Oh Yeah!
■Believe
ここから一気にラストスパート!って感じに切り替わる。テンション上がるけどさみしいね。
途中リフター。2日目、ほぼ目の前(見下ろすけど 笑)の位置に相葉さんのリフターで、ぴっかぴかの笑顔がまぶしかった!
相葉さんて本当に爽やかにかっこいいよねえ。(何を今さらなことを)
アウトロはバクステで全員でがっつり踊る。1日目がっしがしのBelieveが近くで見られたのが嬉しかったよー!!
<挨拶>
1日目のBelieve、あれ?みんなバクステに来る?なんで?と思ってたらラストの挨拶もまさかのバクステで!
これ嬉しかったなあー。
基本バクステ側はMCや挨拶が遠いものだと思ってるからさ。
内容はレポがたくさんあがってると思うので省略。(私やっぱり音声だけってあんまり覚えられない 汗)
■僕らがつないでいく
なるほど、本編ラストはこの曲できたのか……!
しみじみ聞いていました。
<アンコール>
■ユメニカケル
■Love so sweet
■A・RA・SHI
楽しい気持ちと終わっちゃうっていうさみしい気持ちが入り混じってるっていう。
Wアンコはなし。メンバーがハケてから声の限りあらしコールをしたんだけども。アナウンスのお兄さんと勝負みたいになってた(笑)。
きっとあれだけコールしたらメンバーの耳には届いてただろうし、コールすること自体が楽しかったし、満足!
私の嵐Japonism札幌ドームの感想はひとまずこんな感じです。
ほんっとうに楽しかったよーーー。
未だに気持ちを切り替えられなくてずっとセットリスト順で聞いてます。幸せな時間をありがとう!!
↧
嵐Japonismツアー札幌ドーム11/13・14 レポというより超個人的感想 後編
↧