Quantcast
Channel: しょぼい日々の面白み
Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

サザンオールスターズ@札幌ドーム 6/6(土)感想

$
0
0

土曜日、サザンの札幌ドームライブに行ってきましたー。
私はふだん音響の関係等からジャニコン以外のコンサートは大きい会場を避けるのですけども。
(5000を超える場所にはいかない)
10年ぶりに札幌にくるサザン。
もしかしたらもう札幌に来ないかもしれない(これはオット談)。だから行きたい!
というわけでオットとともに参加してきました。

行きのシャトルバス内も、会場に入ってからも、年齢層がものすごく高い!
ふだんコンサートに行かないんだろうなあーって感じのおじさまがノリ方わかんないけどとりあえずノッてる姿が微笑ましく。
ときどき「あれ、これ日ハム戦だっけ?」と思うこともありましたが(爆)なかなかに新鮮でした。

サザンはチケット管理の厳しさで有名ですが、PG販売チケットでも入場時に顔つき本人確認必須です。
これをドームでもやるのがすごいよ!
場内に入るのに時間がかかることを覚悟して行きましたが、かなりの数のスタッフがいて割とするっと入場できました。
(この人件費もチケット代の高さに反映されているのだなおそらく)
チケットには座席番号が書いておらず本人確認を終えてから座席が書かれた紙をもらう仕組みのため、ここで座席が判明。
私たちの座席はバクステからやや3塁側寄りの割と上のほーーう(笑)。
この時点で、あーステージ見えないしドームだから音も悪いだろうしーとか思っていたんですけども。

音響ストレスを全然感じなかった!!

びっくりしました。すごいすごいすごい!って聞きながらずーーーっと思ってたなー。
桑田さんの声が、原坊のコーラスが、メンバーやサポートメンバーの演奏が、ほぼその音のままに聞こえるの。
ドームなのに。音のズレもハウリングなども全くなし。
思う存分桑田さんの歌声を、サザンオールスターズの演奏を堪能できました。
あとステージは遠いんだけど、スクリーンの映像もものすごくクリアで見やすく、メンバーが見えないストレスも少ない。
(かつ全曲に曲名と歌詞が出る親切さ)
上から見るとアリーナにかなりのPAスペースがとられていて、あれが音と映像のクオリティを上げていたんだろうなあと。
エイトのライブで悪名高い(笑)鉄柱も左右に1本ずつありました。これも関係あるかなたぶん。

基本的にはふつうのコンサート。特別なことは何もない。(少し照明がドーム仕様なくらいだと思う)
ただその「ふつう」を、ドームの遠い席まで届けるのってもすごく難しいと思うんですよ。
それをやっていたこのサザンのコンサートは本当にすごいと思った。見ていて聞いていてすっごく感動しました。

あ、フリフラシステムが導入されてました。入場時に配布されて腕につけるタイプ。

これは後半で活躍。キレイだった!
同じように光るものを天井からも下げていて、会場中がその光に包まれる感じに。
ちなみにこれは終わってから回収。スタッフさんたいへんそうでした(汗)。

3時間半。ノンストップで歌う桑田さん、ノンストップで演奏するメンバー。かっこよかったー。
アルバム「葡萄」からの曲。懐かしい曲。桑田さんのMCでの悪乗り(笑)。楽しかったです。札幌に来てくれてありがとう!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 758

Trending Articles